2023年大河ドラマ「どうする家康」舞台情報をまとめて行きます。個別記事は、Instagramを使用し、情報まとめページとしてこちらを活用します。舞台探訪としては、歴史上にそのキャラクターが居た場所を紹介する「史跡舞台」と大河ドラマで登場してロケ地を紹…
青春18きっぷの消化もあり、前々から行こうと思っていた、2021年大河ドラマ「青天を衝け」の史跡舞台に行って来ました。近くには、「あの夏で待っている(なつまち)」や原作「ヤマノススメ(浅間山)」の舞台もあり、JR佐久平駅前の東横インには宿泊した…
この日は、8月18日(日)で、2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、第33回「修善寺」の放送日でした。 舞台は、修善寺ということで、鎌倉幕府2代将軍である源頼家が、伊豆に幽閉され、北条義時の軍勢によって暗殺されるという前代未聞の史実のお話です。サブ…
TVアニメ「ラブライブ!スーパースター!!(2期)」舞台(背景)情報まとめていきます。主に東京23区内がメインになります。 <更新情報> 2022/10/10 第12話のカット追加 2022/10/8 第6話から第11話までの舞台を追加 2022/8/28 第3話(代々木公園エリア)…
TVアニメ「ヤマノススメ Next Summit」舞台情報をまとめて行きます。 <目次> 場所別舞台情報 話別舞台情報 キービジュアル1 #1 ヤマノススメぷりくえる/1st season春 #01-1 観音寺象さん #01-2 飯能中央公園とんきち橋(公園西側広場) #01-3 あおいが図…
1月の3連休を利用して、近鉄の3日間全線フリーパス(3000円)で乗り潰しに行ってきました。全ての行程はブログにはまとめませんが、部分部分に記事化していきます。 近鉄全線3日間フリーについて www.kintetsu.co.jp 期間限定(2022年3月末まで)で連続する3…
2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の舞台情報をまとめていきます。 <目次> +舞台探訪まとめMAP +場所別舞台まとめ(ロケ地編) +場所別舞台まとめ(史跡編) 静岡県伊東市エリア 静岡県伊豆の国市 静岡県伊豆市エリア 静岡県三島市エリア 静岡県駿東郡…
2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が始まりました。今回も青天を衝け同様に舞台探訪としてブログにまとめていきます。通常のまとめ記事を簡略化して、その分を舞台を巡った時のブログに書き留めることにしました。どのぐらい舞台を巡ることができるか分かり…
TVアニメ「ゆるキャン△ season2」第2話「大晦日のソロキャンガール」にて、リンが「渚園オートキャンプ場」を受付を済ませて、海を見にくぜと言って「舞阪表浜公園」に行き、読書後に入浴するために立ち寄った「浜名湖弁天島ホテル開春楼」(現在は閉館中)…
東海汽船さんが運行する東京湾クルーズとラブライブ!スーパースターとのコラボし、作中で登場するさるびあ丸に気軽に乗ることができました。東海汽船のさるびあ丸は、東京の竹芝桟橋より大島・新島・利島・式根島を経由して、作中で登場した神津島までを結…
2011年11月20日から21日にかけての土日に久しぶりに富山に行く事になりました。目的は市内の紅葉です。北陸新幹線のトク値50のスペシャルが取れてしまったという事もありますが、あまり行って事がない富山市内を巡る事にしました。 富山富岩運河環水公園 ま…
大河ドラマ「青天を衝け」舞台探訪の一環で、函館に行った帰り道に、龍飛岬に立ち寄ることが出来ました。2019年9月以来、2年ぶりの訪問になりました。龍飛岬は、京アニ作品である「CLANNAD AFTER STORY」で登場し毎年のように通っていました。(2008年放送…
2021年大河ドラマ「青天を衝け」の舞台情報をまとめます。こちらでは、その後実業家への転身を描いたエピソードの舞台(史跡・ロケ地)を紹介していきます。このページでは、第33回「論語と算盤」からの紹介です。 <前エピソードはこちら> habusan.hatenab…
2021年大河ドラマ「青天を衝け」の舞台情報をまとめおります。こちらでは、渋沢栄一が徳川昭武(民部公子)に随行したパリから帰還から、静岡藩(旧駿府藩)での徳川慶喜との再会、静岡藩での奉公、戊辰戦争(上野・飯能・箱館)、その後、明治政府出仕・退…
群馬県の桐生駅から足尾銅山で栄えた日光市足尾地区である間藤駅迄を結ぶ元国鉄足尾線を引き継いだ「わたらせ渓谷鐵道」に乗車して、日光東照宮がある日光まで列車の旅に行ってきました。紅葉の時期は少し早かったのですが、観光列車である「トロッコわたら…
2021年大河ドラマ「青天を衝け」の舞台情報をまとめます。こちらでは、渋沢栄一が故郷である血洗島を出て、京都に向かい、一橋家家臣・幕臣、そしてパリ随行という自分の居場所を見つける旅路を描いたエピソードの舞台(史跡・ロケ地)を紹介していきます。…
2021年大河ドラマ「青天を衝け」の舞台情報をまとめおります。こちらでは、渋沢栄一が幼少の頃から住んでいた、埼玉県深谷市血洗島・幼少の徳川慶喜が過ごした水戸エリアを中心としてエピソードの舞台(史跡・ロケ地)を紹介していきます。このページでは、…
2021年大河ドラマ「青天を衝け」の舞台情報をまとめて行きます。 場所別舞台情報 まとめMAP 埼玉県エリア 埼玉県深谷市血洗島(史跡&舞台) ・渋沢家中の家(史跡)#1他・尾高惇忠生家(史跡)#1他・諏訪神社(史跡)#2#7・鹿島神社近くの道場(史跡)#5#8 …
18きっぷシーズン最終週に、ゆるキャンで登場した天竜浜名湖鉄道「浜名湖佐久米駅」に行ってきました。年始に静岡でキャンプをしたリンが、祖母の家に帰って来た、なでしこと合流して、名物のうなぎを食べるなんとも、美味しそうなエピソードでした。その…
ゆるキャン△ SEASON2第7話「なでしこのソロキャン計画」で登場する静岡県富士宮市内の舞台を紹介します。なでしこが楽しそうに美味しいものを食べるシーンは、舞台に行かなくなる要素しかありませんでした。 今回は、巡礼したルートではストーリー順に紹介し…
話題のアニメ作品「天気の子」の舞台を紹介します。BDが発売されて各地の探訪を行う予定でしたが、昨今の世界情勢により見合わせておりました。しかしながら、週末の近所の散策の一環として進めることに致しました。舞台紹介については、場所別の記事として…
今回は、原作「ヤマノススメ」の舞台を紹介します。最新話である百七十八合目「夜景も悪くないね」で登場する美杉台にある、あさひ山展望公園と夕陽山(ゆうひ公園)です。作中でも、かなりマイナーな山として紹介されておりますが、あさひ山公園の真迎えに…
本日は、原作「ヤマノススメ」の舞台を紹介していきます。最新話である、百七十六合目「普通のやつと強いやつ」と百七十七合目「これからもよろしく」で、あおいとひなたが、狭山丘陵の比良の丘に行く話の舞台を紹介して行きます。 今回の記事では完全一致で…
久しぶりに高尾山に行きたいと思い、色々とルートを検討した結果、原作ヤマノススメ(五十六・五十七合目)でも登場した、陣馬高原下→陣馬山→景信山→城山→高尾山の縦走コースを歩く事にしました。今年に入ってから本格的なハイキングでした。基本的に陣馬山…
第3話「大好きを叫ぶ」で登場した、東京ビックサイトのシーンを紹介します。この話では、「大好きを叫びたい私が、他の人の大好きを傷つけた」優木せつ菜が同好会を去り、戻って来てもらいたいメンバーが、その気持ちを侑に託したシーンです。 校内放送を利…
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」にて、東京都にある小金井公園が行ってきました。色々な作品の舞台があるこの地ですが、俺ガイルメインで紹介していきます。 俺ガイル3期の千葉以外の舞台について 3期第12話「想いは、触れた熱だけが確…
そう言えば、新年になって初詣に行ってない事に気づいてしまったため、早速行くことにしました。場所は、久しぶりに鎌倉にしました。外は非常に寒く今日は日も出ってなかったので、更に寒い日になってました。どうせなら、何処か登ろうと思い、とりあえず北…
青春18切符の消化のため千葉の内房地方に行って来ました。住んでいる逗子からは東京湾フェリーを利用して浜金谷港まで行くことが出来ますが、鉄道を利用してぐるっと一周するのも良いものです。 千葉方面では、昨年「やはり俺の青春ラブコメはまちがってい…
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会で登場する、東京ビッグサイトに行って来ました。今回は、第1期12話「花ひらく想い」で登場する各カットを紹介します。 作中の虹ヶ咲学園のモデルがオタクではお馴染みな東京ビックサイトになっております。通…
2021年の最初は実家でのんびり過ごしております。 そして、新年3日目にして、ハイキングに行って来ました。場所は、静岡市にある興津と由比の間にある江戸時代からある、交通の要所の薩埵峠です。現在は、JR東海道線で1駅であり、国道1号線が海沿いを走って…