2019年10日11日(金)に公開された劇場版アニメ「空の青さを知る人よ」の舞台を紹介します。
秩父3部作の完結編でもあり、今迄描かれなかった秩父が登場し、再び舞台探訪として秩父を訪れることが出来て嬉しく思います。
舞台は、場所別に紹介して行き、キャプがないシーンについては記憶を頼りに舞台を紹介していきます。
完全なネタバレで紹介しますのでご注意ください。
<目次>
場所別に舞台を紹介します。また、Googleマップにて詳細な舞台情報を案内していきます。
- 舞台情報(場所別掲載)
- 聖地巡礼MAP(Googleマップ)
舞台情報(場所別掲載)
A 秩父市内エリア
A-1 西武秩父駅
アクセス:西武秩父駅前
駐車場:駅の駐車場有り(有料)
秩父聖地巡礼の玄関口です。
秩父作品ではお馴染み西武秩父駅です。聖地巡礼の拠点となる場所で、駅前には観光案内所あり、「あの花」「ここさけ」「空青」を紹介するコーナーやポップやポスターの展示があります。
また、レンタルサイクルもありますし、近隣の「空青」の舞台を巡るには重宝します。
空青のポスターとポテくまくん(めんま仕様)がお出迎え。
19時51分に西武秩父着のレットアローを待つあおい達。
さて、西武秩父駅シーンですが撮影したのは夜設定ということもあり終電後に行いました。新しくなった駅が描かれているのは空青が初めてだったりします。
A-2 秩父市役所及び秩父市歴史文化伝承館
アクセス:西武秩父駅より徒歩5分
駐車場:市役所の駐車場有り(イベント時は使用不能の場合有り)
この程、立替工事が終了した秩父市役所及び秩父市歴史文化伝承館です。市役所側の入口から入ると、作中に登場した窓口があり、そこを上がっていくとあかねさんが立っていた渡り廊下にいけます。途中には、作中で登場したように見受けられる市役所シーンが存在していたような気がしました。給湯室とかあるようです。
さらに、渡り廊下を超えて隣の建物にはあおいと千佳が座っていたベンチがありました。期日前投票会場になっていたため撮影は控えました。
入口付近です。
市役所の総合窓口前。
歴史文化継承館への渡り廊下です。
歴史文化継承館の1階のホールです。
リハーサルの練習シーンで登場しています。ただし、練習場所についてはイベント開催中な事が多く入る事ができません。
正嗣と千佳のシーンは、歴史文化継承館の2階のホール前のロビーです。こちらもなかかな撮影出来ない場所でしたが、なんとか出来ました。椅子などは移動禁止ですので合わせてません。
ポテくまくん(めんま)と空青の横断幕がありました。
A-3 羊山公園見晴台
アクセス:西武秩父駅より徒歩15分
駐車場:見晴台まで車で行く事可能で駐車場有り
秩父アニメではお馴染みな羊山公園です。あの花のオープニングでじんたん登場したり、ここさけでは「お山の大きなお城」がある場所とされました。(お城は有りません)
A-4 高砂ホルモン
アクセス:西武秩父駅より徒歩5分、御花畑駅より徒歩3分
駐車場:近隣のコインパーキング利用
御花畑駅近くにある有名ホルモン専門店です。予約を入れないと食べる事ができないぐらいの人気だそうです。
内部のシーンついては撮影は難しいと思いますが作中では外観シーンが当時しているため影響妨害等にならない程度で楽しみましょう。
参考'『高砂ホルモン』秩父グルメ豚ホルモンの口コミレビュー!おすすめメニューや営業時間・駐車場も紹介【予約推奨】 | 秩父・長瀞のおすすめ観光スポット紹介 - Fun! Chichibu(ファンチチブ)
A-6 矢尾百貨店及び前交差点
アクセス:西武秩父駅より10分
駐車場:矢尾百貨店駐車場有り(施設利用前提)
あおいが食べていたのは矢尾百貨店であるサン・ドルチェのジェラートだと思われます。既にお店はありませんが、ジェラートのみ販売しております。あかねさんをまつあおいたちのシーンは通り沿いのこの場所で、反対側にジムニーが止まりました。
A-7 秩父鉄道秩父駅
アクセス:西武秩父駅より徒歩15分(良い散歩コース)
駐車場:駅前送迎用の一時駐車スペースあり
酔った慎之助を乗せたあかねさんのジムニーは何処に行くのか?
秩父駅方面に向かっているようです。慎之助の宿泊しているホテルは第一ホテル秩父でしょうか?
A-8 第1ホテル秩父
アクセス:西武秩父駅より徒歩15分(良い散歩コース)・秩父鉄道秩父駅前
駐車場:宿泊者用駐車場有り
秩父で数少ないビジネスホテルです。庄屋が併設されており、宿泊者向けに割引が受けられます。
同じタイプの部屋に泊まることができたのでカットを合わせてみました。広角レンズでも難しいです。
さて、慎之助が泊まってのはここなのでしょうか?間取が左右逆な部屋に泊まったためこんな写真しかありません。
A-9 セブンイレブン 秩父宮側町店
アクセス:西武秩父駅より徒歩15分
駐車場:店舗利用の駐車場有り
あの花でも少しだけ写り込んだ、ほっとすぽっと秩父館前のセブンイレブンです。
慎之助が第一ホテル秩父より買い物に行った?時に登場したコンビニです。あおいのクラスメイトの千佳が慎之助と出会い場所。クラスメイトに目撃されるも、何もなかったらしい…
A-11 秩父第一病院
秩父のアニメファンが集うまめちゃんの家の隣です。
アクセス:西武秩父駅より徒歩20分。バスの場合は、ミューズパーク循環第一病院前下車
三戸部のバックバンドのドラムとベースの人が入院してしまう病院です。
A-12 旧秩父橋
アクセス:西武秩父駅より徒歩30分以上。西武秩父、秩父駅よりバズも有り(1時間に2本程度)
駐車場:駐車場無し。
*やなぎださん(酒屋)の駐車場可能(店舗利用に関わらず旧秩父橋に行く場合500円必要)
「あの花」巡礼でもお馴染みな旧秩父橋が「空青」でも登場しました。学校から帰り道にしては少し離れていますが(秩父高校舞台設定)、聖地巡礼するのは持ってこいのスポットです。
冒頭にあかねさんのジムニーが走り、旧秩父橋前に停車するシーンで登場したカットです。
あおいちゃんがベースの練習をしていた場所はカットで変わります。
カット合わせは久しぶりに熱が入りました。
あかねさんに呼ばれて合流するあおい。
秩父橋から旧秩父を見たシーンがラストで出ます。
B 秩父ミューズパーク下エリア
ミューズパークの下にある、別所、久那地区の舞台を紹介します。こちらのエリアについて基本住宅地がメインになっており、聖地巡礼には配慮が必要です。また、徒歩では行く事は難しく西武秩父駅等で行われているレンタルサイクルの活用をお勧めします。車利用は、駐車場等が近くにないためお勧めできません。(一部を除く)
B-1 聖人通り
B-2 佐久良橋
B-3 巴川橋
B-4 弁天茶屋前
アクセス:西武秩父駅より車15分(自転車可能)
駐車場:店舗利用の駐車場有り
<店舗情報>
埼玉県秩父市久那2229−6
0494-25-0971
http://bentencyaya.web.fc2.com/
弁天茶屋という蕎麦屋さんの前にある「栗原地区公会堂」とその隣の田んぼが舞台となっています。PVでも登場した女子高生のあかねさんの青春の一カットでもあります。弁天茶屋で昼ごはんを取りながら聖地巡礼を楽しみましょう。
多分季節は、稲刈りの後あたりでしょうか?ちょっと、時期が遅かったです。
集会所の場所は、実はこの田んぼ横でした。違うところをずっと探していて気付かなかったです。内部については確認できませんでした。
B-5 あかねジムニーが登る坂
B-6 会合の準備を手伝いあかねとあおい
B-7 相生家の帰り道
B-8 天一宮
B-9 慎之助が救出ためタクシーを拾う
B-10 おまけ
(位置情報非公開)
相生家周辺はこちらになります。
諸事情により位置情報等は公開しませんが、近くに駐車場等もございませんので巡礼の際にはご注意ください。
C.秩父ミューズパークエリア
アクセス:西武秩父駅より車15分(自転車可能、徒歩不可)
駐車場:園内各所にあり(イベント時使用不能の場合有り)
あの花では展望台や旅立ちの丘からの秩父市内を見下ろすシーンが登場しました。また、ミューズパークではあの花の公式イベントである「あの花フェス」も開催されました。空青では、フェスの会場である屋外ステージや音楽堂が舞台として登場しました。
<交通アクセス補足>
西武秩父駅からミューズパーク循環バス「ぐるりん号」があります。1日8便しかないため乗り遅れて等にはご注意ください。
↓時刻表はこちら↓
https://www.seibubus.co.jp/docs/rosen/chichibu/PYNH.pdf (PDF)
↓ミューズパーク公式サイト↓
C-1 ミューズパーク屋外ステージ
駐車場:専用駐車場有り。(但し、イベントで使用不能な場合もあるので各所にある駐車場を利用を推奨)
バス停:音楽堂、野外ステージ
新渡戸団吉のイベント会場とし登場します。
ソロデビューしていた慎之助
あかねと千佳が会場の準備をする。
会場設営シーンで登場。
C-2 ミューズパーク音楽堂
駐車場:専用駐車場有り。(但し、イベントで使用不能な場合もあるので各所にある駐車場を利用を推奨)
バス停:音楽堂、野外ステージ
新渡戸団吉イベントの楽屋として内部が登場します。また、あかねと慎之助の想いがすれ違いシーンもこの建物の裏で展開されます。
音楽堂の入口
作中で1番印象的なシーンです。あおいが隠れていた木は発見できず。
音楽堂の内部カットはこちら。楽屋とかもあるようです。
新渡戸先生忘れ物を探しに行くあかね。音楽堂の裏口です。土砂崩れが起きた事を知りあおいもここから飛び出していきました。
C-3 銀杏並木
音楽堂から少し旅立ちの丘方面に行った所にあります。
撮影した時はもう少しな感じでした。
C-4 ミューズパーク展望台
駐車場:近くのミューズパーク駐車場(無料)
バス停:展望台入口
少し山道を歩く展望台が見えます。旅立ちの丘から見える看板の場所です。
武甲山を見た風景です。個人的はなんか違う気がするので今後の検討課題です。
武甲山の反対側を望遠で秩父リサイクルセンターを狙ったアングルでした。ずっと、違う場所なのかな?と思っていましたが東大もと暮らしでした。
C-4 旅立ち丘
駐車場:目の前に駐車場有
バス停:旅立ち丘
ミューズパークより秩父市内を一望できる展望台の一つです。雲海スポットとしてと有名です。
武甲山方面に見えるのはもう一つの展望台です。
D.浦山地区エリア
D-1 浦山ダム
アクセス:西武秩父駅より車で20分。秩父鉄道浦山口駅より徒歩50分。
駐車場:駐車場有り
秩父を代表する浦山ダムが登場しました。ダムからのカットになります。
作中設定日から1週間後に撮影してましたが、今年は紅葉が遅いみたいです。
浦山ダムのさくら食堂にこんなものを発見。おにぎりはツナマヨと昆布でした。
E.日野地区エリア
ラストシーンは今まで秩父アニメで登場してかなった日野地区でした。
E-1 安谷橋
アクセス:西武秩父駅より車で20分。
駐車場:駐車スペース有り
荒川中学校近くにある安谷橋をあかねさんの運転するジムニーが通過しました。
あかね、慎之助、しんのの3人の帰り道。そして、しんのは…
E-2 秩父 よこた農場前
アクセス:西武秩父駅より車で20分。武州日野駅より徒歩15分。
駐車場:花ハス園の駐車場利用可能
花ハス園観光トイレ前から少し降ったところにあります。作中のあおいの導線を考えると直ぐに分かります。
あおいの重要なシーンです。キャプがあればもう少しカット合わせしたい気分です。
E-3 花ハス園観光トイレ
アクセス:西武秩父駅より車で20分。武州日野駅より徒歩15分。
駐車場:花ハス園の駐車場利用可能。
近くに道の駅や花ハス円があり、公衆トイレが設置されております。ちょっと、した観光スポットなのかもしれません。
しんのを追って慎之助がタクシーで日野のトンネル(矢通反隧道)に向かう途中に、この先崖崩れで通行出来ないと警察官に静止されているしーんです。
E-4 矢通反隧道(日野のトンネル)
アクセス:西武秩父駅より車で20分。武州日野駅より徒歩15分。
駐車場:花ハス園の駐車場利用可能
花ハス園観光トイレの奥にある隧道です。台風の後と言うことで通行できなくなっておりましたので入り口まで行ってみました。奥武蔵&秩父の山を感じる事が出来る場所です。
トンネルに向かう慎之助
この時点で既に崖崩れで中にあかねさんが閉じ込まれていました。
しんの力?であかねさんは救出されました。その時の2人の会話は印象的でした。
E-5 安谷川木橋(台風被害により消滅)
アクセス:西武秩父駅より車で25分。
駐車場:近くに駐車場スペース有り
沢に木造の橋が掛かってましたが、台風19号(2019年)の影響で無くなってました。湧水のカットについては健在です。駐車場スペースの近くに和味というお蕎麦屋さんがあり、お店の人より聞きました。
新渡戸さんの秩父観光の写真で登場しました。結構色々なところ行っていますね。
E-6 荒川中交差点
アクセス:武州日野駅より徒歩10分。
駐車場:無し
和味から帰り道にあたります。スタッフのロケハンルートなのでしょうか?
あかねが運転するジムニーが走るシーン。
F.秩父吉田地区エリア
F-1上吉田地区熊野神社
アクセス:西武秩父駅より車で40分。吉田元気村行きバス「上吉田」下車すぐ。1日5本前後(1時間)
駐車場:吉田元気村(施設利用前提、お風呂有り)
上吉田地区にある熊野神社がお堂の舞台となっています。作中では鳥居と祠の上にありますが、実際にはそれぞれ異なる場所にあります。お堂の中については入る事ができませんのでご注意ください。
階段を登ったところにお堂がありますので作中カットのように撮影するのは難しいです。
G.長瀞・和道・三峰エリア
G-1 和銅遺跡
アクセス:西武秩父駅より車で20分。
駐車場:近くに駐車場スペース有り、聖神社横駐車場利用可能。
山道を少し降ったところに突然このオブジェクトが現れます。
地元の心を知るために秩父を巡る新渡戸一行。
G-2 三峯神社
アクセス:西武秩父駅より車で1時間。西武秩父駅より急行バスで1時間30分
駐車場:駐車場有り
パワースポットで有名な三峰神社です。
地元の心を知るために秩父を巡る新渡戸一行。
聖地巡礼MAP(Googleマップ)
【注意】当ページでは、『空の青を知る人よ』 の画像を著作権法第32条に定める比較研究を目的に引用しています。
なお、作品の著作権(画像も含む)は「(C)2019 SORAAO PROJECT」 にすべて帰属しますのでご注意下さい。