土地歩き
青春18きっぷの消化もあり、前々から行こうと思っていた、2021年大河ドラマ「青天を衝け」の史跡舞台に行って来ました。近くには、「あの夏で待っている(なつまち)」や原作「ヤマノススメ(浅間山)」の舞台もあり、JR佐久平駅前の東横インには宿泊した…
この日は、8月18日(日)で、2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、第33回「修善寺」の放送日でした。 舞台は、修善寺ということで、鎌倉幕府2代将軍である源頼家が、伊豆に幽閉され、北条義時の軍勢によって暗殺されるという前代未聞の史実のお話です。サブ…
1月の3連休を利用して、近鉄の3日間全線フリーパス(3000円)で乗り潰しに行ってきました。全ての行程はブログにはまとめませんが、部分部分に記事化していきます。 近鉄全線3日間フリーについて www.kintetsu.co.jp 期間限定(2022年3月末まで)で連続する3…
2011年11月20日から21日にかけての土日に久しぶりに富山に行く事になりました。目的は市内の紅葉です。北陸新幹線のトク値50のスペシャルが取れてしまったという事もありますが、あまり行って事がない富山市内を巡る事にしました。 富山富岩運河環水公園 ま…
大河ドラマ「青天を衝け」舞台探訪の一環で、函館に行った帰り道に、龍飛岬に立ち寄ることが出来ました。2019年9月以来、2年ぶりの訪問になりました。龍飛岬は、京アニ作品である「CLANNAD AFTER STORY」で登場し毎年のように通っていました。(2008年放送…
群馬県の桐生駅から足尾銅山で栄えた日光市足尾地区である間藤駅迄を結ぶ元国鉄足尾線を引き継いだ「わたらせ渓谷鐵道」に乗車して、日光東照宮がある日光まで列車の旅に行ってきました。紅葉の時期は少し早かったのですが、観光列車である「トロッコわたら…
青春18切符の消化のため千葉の内房地方に行って来ました。住んでいる逗子からは東京湾フェリーを利用して浜金谷港まで行くことが出来ますが、鉄道を利用してぐるっと一周するのも良いものです。 千葉方面では、昨年「やはり俺の青春ラブコメはまちがってい…
朝、起きたら雨が降っていますが、昼ぐらいには太陽を顔を出すぐらいの快晴となりました。年末年始は、実家で大人しくしていると決めていたので、近所に散策に出かける事にしました。目的地は、日本平ホテルです。 www.ndhl.jp アクセス ①JR静岡駅・東静岡駅…